また1件

みやもと

2007年11月08日 09:07

新町の財産が失われました。

当然のことながら、所有者の方の事情と判断でしか決められないのは分っています。

数日前から工事は始まっているんですが、
割と大きめの建物だったので気になって、覗きに行ってみました。
まだ骨組みまで見えてこないので材は分らないのですが、
裏から見ると漆喰の飾り書院窓が見えました。

仮に明治10年の築だとして130年。
1代が25年としても6代に渡って受け継がれてきたものということになります。
じいちゃんの更にじいちゃんのお父さん。
父の父の父の父の父の父。

「古くさい」を「積み重ねられたもの」へ価値変換ができれば。