▼城下町のブログ情報満載!
新町×古町 ブログ対決!!
http://jokamachi.com/
▼新町ブログ+ゲスト! ▼古町ブログも更新中!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年12月02日

ビニールのカーテン・じゅうたん

それも外なんですよ!

壁にはカーテンのようにひらひらと。


床には緑のじゅうたんのように隙間なく。


って、実は塗装工事の養生です。
どんなにうまい塗装屋さんでも、必ずするのが養生
飛び散らないようにでなく、飛び散ってもいいように。

準備はしっかりとってことですね。

T様邸の外構工事は、塗装工事に入りました。
明日には仕上がると思います。
楽しみ~。  


Posted by みやもと at 19:17Comments(0)2009.T様邸

2009年11月30日

玄関アプローチで終盤

ぽつぽつとお伝えしているT様邸の外構工事。
先週末に大きな山を越えました。

引越しも終わり、出入りも日常生活並みの頻度になったので、
玄関までのアプローチの施工に入ります。

まずは下地の砕石敷き込みと転圧
転圧とは、砂利がずるっと下がったり動いたりしないように、
プレートという機械でパタパタと叩く作業。
突き固めるということですね。



途中段ができるところには、あらかじめ御影石をセットしておきます。
今回は白御影石。アクセントです。



コンクリートの部分の枠をセットしたら、
いよいよミキサー車の出番です。
一輪車にコンクリートをたぷたぷ入れて、こぼさないように。。
左官屋さんが敷き均していきます。

その日は何度も表面をコテで撫でるんですが、
水気が引いてきたら、滑り止めの刷毛目を入れて、この日は終了。

一日おいて型枠を外し、ようやく今日、全様が見えてきました。
うん、よしよし。ここまでに5日かかっています。



残すはモルタル壁面の塗装です。
今週の半ばには、またお伝えしますね~。  


Posted by みやもと at 17:26Comments(0)2009.T様邸

2009年11月09日

ブロック塀が終わりました



ブロック積みが終わりました。
基礎部分のモルタル仕上げに入ります。



玄関前のアプローチはスロープで、なるべく階段なく。
30年後の、老後のための備えです。
その視点も必要ですね〜。
  


Posted by みやもと at 17:39Comments(0)2009.T様邸