2010年10月01日
3階外壁崩落の恐れ、緊急工事!
みなさん、シロアリって、何階まで登ると思いますか?
Kビルは、築40年近い鉄骨3階建。
3階の内装工事で請けた仕事だったのですが、
雨漏りの修繕で壁の内装材を剥がしてみてビックリ!

(写真は手で取れるものをすべて外してあります)
鉄骨造といっても、外壁の下地は木の間柱。
窓に沿って左側に入っているはずの間柱が、ボロボロと崩れてしまいました。
窓の下に入っているはずの窓台も、姿がありません。
間違いなくシロアリです。
3cmの厚みしかないモルタルの壁がそれだけで立っている!
このままでは、地震が起こると3階から道路に落下する、危険な状態!
他の壁にも気になるシミが・・・
壁を剥いで見ると、「!!」

シロアリの巣です。その高さ1m。
手前にも広がっています。
緊急で外壁工事を見積もり、
道路占有と道路使用の許可も取って、足場を立てました。
次回へ続く。
Kビルは、築40年近い鉄骨3階建。
3階の内装工事で請けた仕事だったのですが、
雨漏りの修繕で壁の内装材を剥がしてみてビックリ!
(写真は手で取れるものをすべて外してあります)
鉄骨造といっても、外壁の下地は木の間柱。
窓に沿って左側に入っているはずの間柱が、ボロボロと崩れてしまいました。
窓の下に入っているはずの窓台も、姿がありません。
間違いなくシロアリです。
3cmの厚みしかないモルタルの壁がそれだけで立っている!
このままでは、地震が起こると3階から道路に落下する、危険な状態!
他の壁にも気になるシミが・・・
壁を剥いで見ると、「!!」
シロアリの巣です。その高さ1m。
手前にも広がっています。
緊急で外壁工事を見積もり、
道路占有と道路使用の許可も取って、足場を立てました。
次回へ続く。
Posted by みやもと at 18:29│Comments(0)
│2010
この記事へのトラックバック
前回の続きです。お隣の方にも事情を説明して、足場を立てるスペースをお借りします。ありがたいことに「お互い様だから」と快く了承して頂きました。このご協力無しには工事はできま...
1~3階、二面ともシロアリ被害【宮本建設 【現場日誌on web】】at 2010年10月02日 17:10