▼城下町のブログ情報満載!
新町×古町 ブログ対決!!
http://jokamachi.com/
▼新町ブログ+ゲスト! ▼古町ブログも更新中!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2007年10月25日

壁に釘を打つとき。

天井と壁はクロス貼の仕上げなので、下地はプラスターボードを張ります。

プラスターボードって何?
プラスターボードとは、固めた石膏を芯材として、板状にした建築材料のことです。
石膏ボードとも言います。耐火性、遮音性があり、下地用のプラスターボードは表面にクロスを張ったり、ペンキを塗って仕上げます。

壁にカレンダーや時計を下げるための釘を打とうとしてスポッと入ってしまい、緩くなって落ちてしまうことがありませんか?
それはこの材料のせいです。内部は石膏なのでぼろっと崩れてしまいます。
通常はプラスターボードの奥に、床から30センチごとに木材の下地が入っていますので、メジャーで測ってその木材に留まれば落ちることはありません。

現場では太目のカッターで寸法を測って切り、ビスでその下地に固定します。
今日の動画はその切るところ。手際がよいです。




同じカテゴリー(  -木工事)の記事画像
2階へ
ほかほか。床キター!
棚板と床。
壁にウールの布団?
現場打合せ
同じカテゴリー(  -木工事)の記事
 2階へ (2007-11-27 08:29)
 ほかほか。床キター! (2007-11-16 14:14)
 棚板と床。 (2007-11-12 19:06)
 壁にウールの布団? (2007-10-23 22:20)
 現場打合せ (2007-10-09 23:59)
 2階。 (2007-10-05 18:00)

Posted by みやもと at 14:27│Comments(2)  -木工事
この記事へのコメント
ホント手際がよいですね~♪
Posted by 問天 at 2007年10月25日 21:58
プラスターボードは、カッターで切れるのですか?
動画を見てあ~そうなんだ・・・なんて楽しく見ています。
Posted by かすみそう at 2007年10月26日 01:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。