2008年02月13日
棚作成-書類編-
昨日は午後から、棚を作りに。
今回の依頼は、ベロタクシーの草野君。
NPO法人熊本ホスピタリティネットワークの運営をしている若者です。

格安で、半日で製作したのがこの棚です。
大学やベロの資料のA4ファイルが立てて入るサイズを基準に、同じ寸法の板材のみを使って低コストで作りました。
書類の重量が保てるだけの強度は充分あります。
天板にはこだわりのお酒を飾られていました。
ところで皆さん、ベロタクシーって知ってますか?

簡単に言えば欧風人力車の自転車版。かえって分かりにくい?
現在、新町・古町を巡回しています。
見かけたときには、是非乗ってみてください。
観光に限らず、地元の美味しいお店や生活など、いろいろ話をしながら案内してくれますよ~。
今回の依頼は、ベロタクシーの草野君。
NPO法人熊本ホスピタリティネットワークの運営をしている若者です。

格安で、半日で製作したのがこの棚です。
大学やベロの資料のA4ファイルが立てて入るサイズを基準に、同じ寸法の板材のみを使って低コストで作りました。
書類の重量が保てるだけの強度は充分あります。
天板にはこだわりのお酒を飾られていました。
ところで皆さん、ベロタクシーって知ってますか?

簡単に言えば欧風人力車の自転車版。かえって分かりにくい?
現在、新町・古町を巡回しています。
見かけたときには、是非乗ってみてください。
観光に限らず、地元の美味しいお店や生活など、いろいろ話をしながら案内してくれますよ~。
Posted by みやもと at 10:27│Comments(12)
│- 現 場 -
この記事へのコメント
ベロタクシーは、まさにエコですね!CO2出ませんし・・・・・
Posted by NPO法人行司 理事
at 2008年02月13日 10:59

>NPO法人行司 理事さま
棚を作りながらいろいろ話してたんですが、
「車乗って安全に気を使うより、自転車で体動かしていたほうが
楽なんですよね~」と言われてました。
彼自身、まさにエコです。
自炊すれば更にエコなのに(笑
棚を作りながらいろいろ話してたんですが、
「車乗って安全に気を使うより、自転車で体動かしていたほうが
楽なんですよね~」と言われてました。
彼自身、まさにエコです。
自炊すれば更にエコなのに(笑
Posted by みやもと at 2008年02月13日 12:01
ベロタクシー?!
料金が気になりますが、いかほど~?
でも、棚は清潔感があっていいですね^^
これまた、いかほど~???
料金が気になりますが、いかほど~?
でも、棚は清潔感があっていいですね^^
これまた、いかほど~???
Posted by えびす屋
at 2008年02月13日 21:18

乗ってみた~い!
Posted by 問天
at 2008年02月13日 23:07

ベロ会員番号36番
お答えします(不確実ですが^^;)
1トリップ300円、会員になると200円ではなかったでしょうか。
どうぞ会員にご入会くださいm(_ _)m
僕も棚も欲しいのです...が...。
しかし
★みやもとさん
いよいよ、軒(のき)庇(ひさし)が危なくなってきました。
瓦(スレート板)が浮いてきました。ど~もやらなきゃいかん感じです。
お答えします(不確実ですが^^;)
1トリップ300円、会員になると200円ではなかったでしょうか。
どうぞ会員にご入会くださいm(_ _)m
僕も棚も欲しいのです...が...。
しかし
★みやもとさん
いよいよ、軒(のき)庇(ひさし)が危なくなってきました。
瓦(スレート板)が浮いてきました。ど~もやらなきゃいかん感じです。
Posted by 『Y』 at 2008年02月14日 08:47
>えびす屋さん
ベロタクシーはYさんのおっしゃるとおりです。
ただし運行エリアのみ。イベント等の場合は高くなったりします。
もう少し暖かくなったら、是非おいで下さい~。
棚は1万円頂きました。
材料費3000程度+工費で。
カラーボックス買ったら?と言ったんですけど、嫌だそうで。
高さ1070×幅1880サイズです。
DIY程度からプロ使用まで、幅広く承ります。
>問天さん
漕ぎ手募集中ですよ~。
問天さんがこいでたら、乗ります!
>Yさま
情報、ありがとうございます。
私もうろ覚えだったので、助かりました。
庇、もういよいよヤバそうだったら、お電話下さい。
ベロタクシーはYさんのおっしゃるとおりです。
ただし運行エリアのみ。イベント等の場合は高くなったりします。
もう少し暖かくなったら、是非おいで下さい~。
棚は1万円頂きました。
材料費3000程度+工費で。
カラーボックス買ったら?と言ったんですけど、嫌だそうで。
高さ1070×幅1880サイズです。
DIY程度からプロ使用まで、幅広く承ります。
>問天さん
漕ぎ手募集中ですよ~。
問天さんがこいでたら、乗ります!
>Yさま
情報、ありがとうございます。
私もうろ覚えだったので、助かりました。
庇、もういよいよヤバそうだったら、お電話下さい。
Posted by みやもと at 2008年02月14日 11:44
私はこぎ手ではなくて後ろに乗りたいのですが・・・。(笑)
私にも将来(いつ?)大きな棚を作っくださいね!
私にも将来(いつ?)大きな棚を作っくださいね!
Posted by 問天
at 2008年02月15日 07:21

>問天さん
雨の日は運休です。晴れ女になってから来てください(笑
いろいろ見て回れますよ。。
棚製作もいつでも言ってください。
出張製作しますよ~。
雨の日は運休です。晴れ女になってから来てください(笑
いろいろ見て回れますよ。。
棚製作もいつでも言ってください。
出張製作しますよ~。
Posted by みやもと at 2008年02月15日 09:03
古町を通ったら
(蒟蒻買いに行きました・笑)
中村小児科が足場で囲ってありました。
何がはじまるのだろうか.....。
(蒟蒻買いに行きました・笑)
中村小児科が足場で囲ってありました。
何がはじまるのだろうか.....。
Posted by 『Y』 at 2008年02月15日 13:38
>Yさん
Sさんから、屋根の修繕をすると聞いています。
現状は昔の菱形のうろこ状のスレートですが、
雨の問題からコロニアルに変えようか・・と
ご相談を受け、見積へのアドバイスをしました。
当時のものをそのままの形を保持して残すのか、
居住性を考えて雨の漏らないよう新建材を使うのか、
悩まれていました。
私は後者をお勧めしました。
使ってこそ建物は生きると思っています。
Sさんから、屋根の修繕をすると聞いています。
現状は昔の菱形のうろこ状のスレートですが、
雨の問題からコロニアルに変えようか・・と
ご相談を受け、見積へのアドバイスをしました。
当時のものをそのままの形を保持して残すのか、
居住性を考えて雨の漏らないよう新建材を使うのか、
悩まれていました。
私は後者をお勧めしました。
使ってこそ建物は生きると思っています。
Posted by みやもと at 2008年02月15日 17:44
ベロタクシー、去夏に乗せてもらいました。
見た目よりずっと快適でした。草野さんも爽やかだし♪
みやもとさんは漕がないんですか?
確かに、問天さんの方が漕ぎ手には向いてそうですけど…
見た目よりずっと快適でした。草野さんも爽やかだし♪
みやもとさんは漕がないんですか?
確かに、問天さんの方が漕ぎ手には向いてそうですけど…
Posted by 熊本県商工政策課
at 2008年02月18日 09:00

>熊本県商工政策課さま
スカウト来ますけど、今のところ・・・
でも同級生の女の子が一人漕いでます。
スカウト来ますけど、今のところ・・・
でも同級生の女の子が一人漕いでます。
Posted by みやもと at 2008年02月18日 13:36