2008年04月11日
軸組み模型
これから準備に入る、新築の物件の準備です。
柱と梁の主なところだけですが、構造材の骨組みのことを「軸組み」と言います。

すごくラフな模型ですが、検討用なのでこのくらいです。
自分で気になるところは色をつけて、立体的に考えてみます。
図面だけでは分かりにくかったのですが、検討するべきところがはっきりと分かりました。
この物件ももう少し進んだら、順次アップしていきますので、お楽しみに!
柱と梁の主なところだけですが、構造材の骨組みのことを「軸組み」と言います。

すごくラフな模型ですが、検討用なのでこのくらいです。
自分で気になるところは色をつけて、立体的に考えてみます。
図面だけでは分かりにくかったのですが、検討するべきところがはっきりと分かりました。
この物件ももう少し進んだら、順次アップしていきますので、お楽しみに!
Posted by みやもと at 17:36│Comments(7)
│2008.S様邸
この記事へのコメント
自分は、このような模型をみると 色々想像できて
楽しみデッス
実は、将来建築予定の ブースカ館も ラフで構図を作っては、ニマニマ
しているんです
(はっきり言ってあぶない奴です)
そんで、かまぼこ板で実際に家を作っては、またニマニマでっす
アップ楽しみにしてますo(*^^*)o
楽しみデッス
実は、将来建築予定の ブースカ館も ラフで構図を作っては、ニマニマ
しているんです
(はっきり言ってあぶない奴です)
そんで、かまぼこ板で実際に家を作っては、またニマニマでっす
アップ楽しみにしてますo(*^^*)o
Posted by ムーミン at 2008年04月11日 20:19
>ムーミンさま
かまぼこ板見てニマニマ…危ないですね(笑
でも自分も同じく危ないやつでっす。
建て主さんも多分、これを見たらニマニマされると思います。
模型として形を見るのは、一番楽しいときですね~。
かまぼこ板見てニマニマ…危ないですね(笑
でも自分も同じく危ないやつでっす。
建て主さんも多分、これを見たらニマニマされると思います。
模型として形を見るのは、一番楽しいときですね~。
Posted by みやもと at 2008年04月12日 11:50
我が家のオーダープラモデル!
いくらなら買うんでしょうかね?
日教社さんとコラボできたらおもしろいと思いますが、
金型作るのが、超~高いんでしょうね。
いくらなら買うんでしょうかね?
日教社さんとコラボできたらおもしろいと思いますが、
金型作るのが、超~高いんでしょうね。
Posted by 餅屋4代目
at 2008年04月12日 15:37

楽しそう~。
我が家はそんなん無かったですよ。
こんな模型があったら、焼酎が進み毎日二日酔いかも!
ニマニマしながら、また一杯!
お施主さんが羨ましい。
我が家はそんなん無かったですよ。
こんな模型があったら、焼酎が進み毎日二日酔いかも!
ニマニマしながら、また一杯!
お施主さんが羨ましい。
Posted by のぐち at 2008年04月12日 23:26
>餅屋4代目さま
プラモデル!その発想はなかったです。
けど模型は作れますよ~。
スチレンボードで作ることが多いです。
通信教育でも、建築模型講座って、時々見かけます。
ノリさんのジオラマに花を添えることはできるかも!
でも精度ではマニアにはかないません。
>のぐちさま
楽しいですよね~。
特に新築のときは、わくわくするの、分かります。
当社でも毎回は作りません。
今回は間取りなどの基本設計を同級生の建築士に頼んでいるので、
構造が少し複雑で。。。
自分の理解のため、が今回の目的です。
プラモデル!その発想はなかったです。
けど模型は作れますよ~。
スチレンボードで作ることが多いです。
通信教育でも、建築模型講座って、時々見かけます。
ノリさんのジオラマに花を添えることはできるかも!
でも精度ではマニアにはかないません。
>のぐちさま
楽しいですよね~。
特に新築のときは、わくわくするの、分かります。
当社でも毎回は作りません。
今回は間取りなどの基本設計を同級生の建築士に頼んでいるので、
構造が少し複雑で。。。
自分の理解のため、が今回の目的です。
Posted by みやもと at 2008年04月13日 11:27
素敵なお仕事ですね・・・
うちの息子が模型に興味深々でした。
どうしたらつくれるの~と質問されました・・が
どうしたら作れるようになりますか?
息子からの質問!(お勉強をたくさんしたらできますか?)
宜しくお願いいたします。
うちの息子が模型に興味深々でした。
どうしたらつくれるの~と質問されました・・が
どうしたら作れるようになりますか?
息子からの質問!(お勉強をたくさんしたらできますか?)
宜しくお願いいたします。
Posted by miffy
at 2008年04月14日 00:01

>miffyさま
ありがとうございます~。
お客さまとの打合せからデザイン検討から土方仕事まで、
その場に合わせてお仕事しております。
どうしたら作れるの~についてですが、
お勉強は、人よりちょっとだけ多めにしておいてください(笑
でも、まずは作ってみること!
一つの作り方を記事に書きますので、
参考にしてみてください。
完成したら、見せてくださいね~。
ありがとうございます~。
お客さまとの打合せからデザイン検討から土方仕事まで、
その場に合わせてお仕事しております。
どうしたら作れるの~についてですが、
お勉強は、人よりちょっとだけ多めにしておいてください(笑
でも、まずは作ってみること!
一つの作り方を記事に書きますので、
参考にしてみてください。
完成したら、見せてくださいね~。
Posted by みやもと at 2008年04月14日 08:52