▼城下町のブログ情報満載!
新町×古町 ブログ対決!!
http://jokamachi.com/
▼新町ブログ+ゲスト! ▼古町ブログも更新中!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年06月20日

K邸のウッドデッキ

先月の仕事、K 邸のウッドデッキをご紹介~。
K邸のウッドデッキ

W邸のウッドデッキもご紹介しましたが、
今回は道路側の一面だけ、手摺付きです。

ウッドデッキの手摺って、
なんとなく×××が並んでるイメージがありますが、
K邸のウッドデッキ

デッキ材を水平に。すっきりでしょ?
道路側なので、目隠しも兼ねています。

デッキ材はイエローバラウ
イペよりも安価で、今回は滑り止めの筋があるリブ付きを選択。

もう一点違うのは、デッキを止めるステンレスのビスの頭。
K邸のウッドデッキ
細かいところですが、トラスねじという丸く盛り上がった形です。
W邸の時には一回り大きな穴を開けて、皿ビスの頭を埋め込んでいました。
今回は見せるデザインです。



同じカテゴリー(- 現 場 -)の記事画像
瓦の山
Y治療院、完成しました!
玄関網戸と縁側床下と冷やしうどん
K様邸、努力の曲線デッキ完成!
むろやの井戸工事、始まりました!
器季家カフェ@唐人町西村邸、大工!
同じカテゴリー(- 現 場 -)の記事
 瓦の山 (2016-12-16 09:05)
 Y治療院、完成しました! (2012-10-02 16:58)
 玄関網戸と縁側床下と冷やしうどん (2012-05-18 19:15)
 K様邸、努力の曲線デッキ完成! (2012-05-17 19:14)
 むろやの井戸工事、始まりました! (2011-11-21 18:36)
 器季家カフェ@唐人町西村邸、大工! (2011-10-07 17:46)

Posted by みやもと at 14:27│Comments(4)- 現 場 -
この記事へのコメント
これだったら風通しもいいですね。
家は何より風通しです。
うちの台所暑いんだよな。。。
おまけに丸見えもいやだし、ちょうどいい高さですね。

おしゃれなセンスが光ってます。。。
Posted by koro at 2008年06月20日 14:37
マンションor一戸建て
ウッドデッキみると一戸建てに惹かれます。
Posted by かきちゃん at 2008年06月20日 17:51
毎回 素材やネジまで気を配られてるんですね~
ウッドデッキって最高ですよね~
梅雨明け後は、我が家のウッドデッキも大活躍です♪
Posted by akiaki at 2008年06月21日 10:32
>koroさん
これからの季節、特に風通しは重要ですね。
目隠しと風通しは両立が難しいですが、
いろいろと方法はありますよ。

>かきちゃん
私は断然戸建派です。
でも今は、マンションのベランダ用の製品もいろいろあります。
あとは、広さですよね~。

>akiさん
同じウッドデッキでも、組み方や材料、いろいろ変えています。
ご予算、ご希望、現場の状況に合わせて、毎回考えるようにしてます。

梅雨明け、待ち遠しいです~。
akiさんところは特に楽しみでしょうね。
Posted by みやもと at 2008年06月23日 08:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。