▼城下町のブログ情報満載!
新町×古町 ブログ対決!!
http://jokamachi.com/
▼新町ブログ+ゲスト! ▼古町ブログも更新中!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年08月08日

花火特等席!いいでしょ。

たまには仕事以外のネタも。。

新町でよかった~と思う理由のひとつ。
藤崎台球場で上がる花火が特等席で見られること。
会社前の路上でも見れますが、3階に上がると、迫力も抜群!
花火特等席!いいでしょ。
藤崎台のクスノキの向こうに、豪快に打ちあがります。

第31回火の国まつりTKU納涼花火大会
2008年8月8日(金)本日。
20:00~20:40
です!

ただ残念ながら、今日は製図の学校に行かなきゃ。見れませんDOWN
後ろ髪を引かれる想いで子供達だけを社長宅に残し、
渋滞を避けてバイクで向かう予定です。

新町でよかった~と思う理由のもうひとつ。
藤崎宮の秋季例大祭が特等席で見られることを、楽しみにしとこ。


同じカテゴリー(− その他 −)の記事画像
熊本の風物詩を線香花火で!
くるま、埋もれる。
TANDEさん来る
基調講演!とKAB
今からNHK総合に出ます!
変わった依頼。
同じカテゴリー(− その他 −)の記事
 熊本の風物詩を線香花火で! (2011-07-22 19:36)
 くるま、埋もれる。 (2010-01-13 09:20)
 TANDEさん来る (2009-11-30 09:07)
 基調講演!とKAB (2009-11-18 12:17)
 今からNHK総合に出ます! (2009-10-05 17:05)
 変わった依頼。 (2008-09-12 16:28)

Posted by みやもと at 17:13│Comments(6)− その他 −
この記事へのコメント
製図の学校ネタをお願いします。
頑張ってますねぇ。

わたしも花火は古町エリアで見ますよ♪

10日、ちょろっと遊びに行きます。
(役割は何になったのかしらん?)
暑いけど頑張ってください。
Posted by 熊本県商工政策課熊本県商工政策課 at 2008年08月08日 17:17
いいですね〜
私が代わりに見に行きましょうか?
江津湖であった時は、うちの屋上も特等席だったんですけどね…
Posted by えびす屋 at 2008年08月08日 17:46
いいなあ〜 
うちも江津湖であってた頃は屋上で見てました〜
今、島崎にいます。
お寄りしたいけど…
渋滞を避けて帰ります。
Posted by koro at 2008年08月08日 17:53
そうね宮本さんのところが特等席だね
Posted by ハニービーハニービー at 2008年08月09日 07:39
>熊本県商工政策課さま
製図ネタ・・・考えときます。
10日は警備と聞いてます。
和装で行こうかな。

>えびす屋さん
江津湖は多かったですもんねぇ。
来年も熊本城だったら、観覧会しようかな。

>koroさん
無事、帰れました?
ちょうど子供のお迎えに行ってたので、
そのまま早仕舞いしました。

>ハニービーさん
真下ですもんね。
でもハニービーさんのところも見えるんでしょう?

村上さんの屋上では酒盛りがあってました。
それも行けずに。辛かったです。
Posted by みやもと at 2008年08月09日 10:03
先日のラジオ研究会では、最後の顔見世だけで大変失礼しました!!
それからお食事も皆さんからご馳走になってしまって、恐縮です(汗)
ラジオでのふりお世話になります。
昨日企画書を出しましたが、よくわかっていないので…よろしくお願いします。。
Posted by 香り香り at 2008年08月14日 12:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。