▼城下町のブログ情報満載!
新町×古町 ブログ対決!!
http://jokamachi.com/
▼新町ブログ+ゲスト! ▼古町ブログも更新中!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2009年01月08日

白壁の秘密(後編)

この白壁の秘密、後編です。
白壁の秘密(後編)

いよいよ仕上げ塗りです。
実はこの白壁、平らではないんです。
アップで見ると、
白壁の秘密(後編)
白壁の秘密(後編)
くし引き仕上げになっています。
材料はエスケー化研のベルアートSi。
塗るのは三代に渡ってお世話になっている、こざき塗装さんです。

この仕上げのよい!と思うところは
・横ラインが、シャープかつシンプル~。
・継ぎ手やダマに職人さんの手作業の跡があり、面白い。
・小さな山々の小さな影が落ちるので、白く見えすぎない。

などなど。

逆に雨による汚れは目立ちやすそうだし、
職人さんのパターンに?と思うところもありました。

それらは汚れにくい材料を選んだり、
チェックして数十箇所の手直しをしてもらったりして、
少しでも軽減できるようにしています。


同じカテゴリー(  -外部工事)の記事画像
木のアクセント
この樋、変わってる~
白壁の秘密(前編)
外観現る。。。
実は屋根のスキマも。。。
紙と壁のスキマが重要!
同じカテゴリー(  -外部工事)の記事
 木のアクセント (2009-01-14 19:40)
 この樋、変わってる~ (2009-01-09 16:27)
 白壁の秘密(前編) (2009-01-07 15:15)
 外観現る。。。 (2009-01-06 16:30)
 実は屋根のスキマも。。。 (2008-11-21 10:24)
 紙と壁のスキマが重要! (2008-11-20 18:56)

Posted by みやもと at 08:31│Comments(2)  -外部工事
この記事へのコメント
この仕上はスズカファインのラフトン外部仕様と同じような感じですね
Posted by ポチ at 2009年01月08日 11:41
>ポチさま
いろんなメーカーで、同じような仕上げが可能な外壁仕上げ材がありますね。

去年は、塀にモルタルでくし引き仕上げをしましたよ。
W邸新築工事、エクステリアをご覧下さいませ~。
Posted by みやもとみやもと at 2009年01月08日 20:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。