2007年11月09日
外壁三枚目四枚目。ようやく。

これまでに一枚目、二枚目と張ってきましたが、
今日からようやく外壁の三枚目を貼り始めました。
三枚目は、「防水紙」。ルーフィングとも言います。
本来は屋根の瓦の下に張ってあるものですが、
今回はこのうえに左官仕上げでモルタルを塗っていくので、
その水分が下地(今回はプラスターボードです)に吸い込まれないようにするために張ります。
また、万が一モルタルにひびが入ったときにも、このシートで壁内に水が入りにくくする効果もあります。
四枚目はメタルラスです。メタルは金属、ラスは木摺(きずり)。
木摺というのは、左官屋さんが塗りつけるときに引っ付きやすくする下地のことです。
モルタルって、コンクリートのようなカチカチのイメージがありますが、
固まる前は泥団子のようにぬちゃっとしています。
つまり、シートだけではつるつるしてモルタルが引っ付きにくいので、
引っかかるように金網を張っていくのです。
その効果は、モルタル塗りのときに公開します。
そのほかに、今日は軒裏の天井、略して軒天を張っています。

先日のニチアス製品は他のメーカー品に交換されました。もうっ。手戻りっ。
大工さんが今取り付けているのは、壁の隙間(一枚目と二枚目の間)を昇ってきた空気が外に出るところ。
きちんと45分耐火認定品・・・と書いてあるので。
きちんと現場にも行ってますよ。という、ご報告でした。
Posted by みやもと at 23:21│Comments(1)
│ -外壁工事
この記事へのトラックバック
昨日まででラス張りも終わり、今日からモルタル塗り付け開始です。五枚目の外壁。これまではこちら→●●●窓の部分にはビニールで養生をしています。モルタルがサッシにくっつかない...
外壁5枚目!【宮本建設 【現場日誌on web】】at 2007年11月14日 17:36
この記事へのコメント
おつかれさまでした~♪
Posted by 問天 at 2007年11月09日 23:25