2007年11月01日
裏方。

うちの会社は新町の電車通りですが、別に倉庫があります。
フードパルの先にある、「北部の倉庫」。
現場で大工の作業スペースが取れない時などは、ここで加工してもらいます。

いろんな資材がゴチャゴチャと置かれています。
特に材料のストックや古い道具が多いです。
たまには整理しないといけないんですけど、使えそうな道具や材料を見つけると掘り出し物!(ニヤリ
今は使わない足場や金物が、やたらたくさんあったりします。

ここに来るのに一番多い用事は、「ゴミ下ろし」。
現場で出る材料の切れ端やゴミ、ちょっとした解体の古材などをトラックに載せて、ここに運びます。
手作業でコンテナに投げ込み一時保管して、業者に引き取ってもらっています。
最近はたくさん捨てるともったいないなぁと思うので、できるだけとっておくようにしてます。
会社が事務の本拠地とすると、倉庫は裏で支える現場の本拠地です。
Posted by みやもと at 18:22│Comments(5)
│- 建 築 -
この記事へのトラックバック
今日はゴミのお話。当社では、現場で出た廃材は、その内容別に①木屑②おがくず③可燃物④不燃埋立物⑤ダンボール⑥金属くず⑦プラスターボードに分別して処分しています。材木の残材...
温暖化に貢献?【宮本建設 【現場日誌on web】】at 2007年11月10日 19:25
当社の倉庫に働き者がいます。フォークリフト。普段は人のいない倉庫に一人たたずんでいますが、これがないと、結構大変です。トラックへの荷揚げ、荷下し。増築など小規模な現場の場...
働き者。【宮本建設 【現場日誌on web】】at 2007年11月20日 19:00
この記事へのコメント
北部の方に倉庫があったとは、知りませんでした。
私の家の方ですよ。
建設屋さんは、倉庫も必要ですもんね~
頂いたソファー座り心地最高で~す。
ありがとうございました。
私の家の方ですよ。
建設屋さんは、倉庫も必要ですもんね~
頂いたソファー座り心地最高で~す。
ありがとうございました。
Posted by かきちゃん at 2007年11月01日 18:35
宝の山?
おもしろそうですね^^
宝さがしは大好きです!
おもしろそうですね^^
宝さがしは大好きです!
Posted by えびす屋 at 2007年11月01日 18:47
こんばんわ。
同じような風景を見たことがあるような・・・?
素人からしても何か掘り出し物があるような感じですね。
ワクワクしますね~^^
同じような風景を見たことがあるような・・・?
素人からしても何か掘り出し物があるような感じですね。
ワクワクしますね~^^
Posted by 肉旦那&肉嫁 at 2007年11月01日 22:47
仕事柄倉庫や資材置き場など必要なのですね。
今は産廃も大変だし、出来るだけ大事に保管したらためになりますよね。 忘れ物に沢山の宝が隠れていることも大有りですね。
今は産廃も大変だし、出来るだけ大事に保管したらためになりますよね。 忘れ物に沢山の宝が隠れていることも大有りですね。
Posted by かすみそう at 2007年11月02日 00:32
>かきちゃん
ソファー、喜んでもらってよかったです。
あれも現場で「処分してください」といわれて、取っておいたもの。
一人掛けがあと2脚あります。
欲しい人~?差し上げます。
>えびす屋さん
材木の切れ端も手を加えれば積み木とか、踏み台とか、いろいろ作れるんですが。
と思うと、やっぱり宝の山です。
あとは時間があれば・・・
>肉旦那&肉嫁さん
フードパルをずーっとまっすぐ行ったところです。
一度現場で撤去した古い業務用エアコンを取っておいたら、
それを外から見ていたリサイクル業者が、一台3000円で譲って欲しいと持って行きました。
ほんとに宝だった・・・
>かすみそうさん
そう思うと、捨てられないです。
整理しないと・・・。自分の机の上もです。
ソファー、喜んでもらってよかったです。
あれも現場で「処分してください」といわれて、取っておいたもの。
一人掛けがあと2脚あります。
欲しい人~?差し上げます。
>えびす屋さん
材木の切れ端も手を加えれば積み木とか、踏み台とか、いろいろ作れるんですが。
と思うと、やっぱり宝の山です。
あとは時間があれば・・・
>肉旦那&肉嫁さん
フードパルをずーっとまっすぐ行ったところです。
一度現場で撤去した古い業務用エアコンを取っておいたら、
それを外から見ていたリサイクル業者が、一台3000円で譲って欲しいと持って行きました。
ほんとに宝だった・・・
>かすみそうさん
そう思うと、捨てられないです。
整理しないと・・・。自分の机の上もです。
Posted by みやもと at 2007年11月02日 08:58