▼城下町のブログ情報満載!
新町×古町 ブログ対決!!
http://jokamachi.com/
▼新町ブログ+ゲスト! ▼古町ブログも更新中!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2007年11月10日

温暖化に貢献?

今日はゴミのお話。

当社では、現場で出た廃材は、その内容別に
①木屑
②おがくず
③可燃物
④不燃埋立物
⑤ダンボール
⑥金属くず
⑦プラスターボード
に分別して処分しています。

材木の残材の①木屑と削りかすの②おがくずは、個人的に引き取りたいと
おっしゃる方がいらっしゃるので、部分的に持って行ってもらっています。
ビニールなどの③可燃物とコンクリートくずなどの④不燃埋立ごみは、
倉庫のコンテナに溜めておいて、専門の業者に処理場で処分してもらいます。
⑦プラスターボード(石膏ボード)もそうなのですが、
現在は再生利用が可能なので、処分費を払って再生しています。
梱包用の⑤ダンボールと⑥金属くずは有価物といって、換金できます。

問題は、その分別。
現場では↓こんな状態。
温暖化に貢献?
↓トラックに積んで、(手前のビニールの中はおがくず)
温暖化に貢献?
倉庫でそれぞれの場所へ仕分けします。写真は可燃ごみ。
温暖化に貢献?
数年前までは、可燃ごみと不燃ごみだけしか分けていませんでした。

それでもこの可燃ゴミの量。
どうにかならないもんでしょうか。

同じカテゴリー(  -そのほか)の記事画像
木の収縮?かべの凹凸
おめでとう、小川さん!
お片付け。
雨かつ材料待ち
デスクワーク
同じカテゴリー(  -そのほか)の記事
 木の収縮?かべの凹凸 (2009-09-08 08:46)
 仕事納めと延長戦 (2007-12-28 17:10)
 明日は検査三昧 (2007-12-26 22:17)
 おめでとう、小川さん! (2007-12-16 19:25)
 お片付け。 (2007-12-13 20:19)
 雨かつ材料待ち (2007-11-05 23:49)

Posted by みやもと at 19:25│Comments(2)  -そのほか
この記事へのコメント
”おがくず”って意外と欲しがる方がいらっしゃるらしいですね~。
私もつい先日そういう話をうかがいました。

再生できたり換金できたりするものはいいけど
その他のゴミの処理は大変ですね・・・^_^;
Posted by 問天 at 2007年11月10日 23:34
おがくずは、霜よけで畑にまかれると聞いています。
木屑は焚きものとして、お風呂沸かしに使われているそうです。
お金を払って処分するものを、ただであげて喜ばれると、うれしいですね。
この前は、アルミサッシのドアを下さいと言われて、持っていかれました。
倉庫のドアにするんだそうです。
Posted by みやもと at 2007年11月11日 16:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。