2007年11月22日
色いろいろ

タイルと壁紙と床のシート。
そろそろ仕上げ材を決める時期です。
明日、お施主さんのWさんと打合せ。
その前に、設計事務所の小川さんと候補選びをしました。
室内のイメージ、外観のイメージだけでなく、機能も大事なんです。
今は壁紙も抗菌、防カビ、汚れをふき取りやすいなど、いろいろあります。
場所に応じて候補を選びました。
気に入ってもらえるか。
Posted by みやもと at 17:20│Comments(4)
│ -仕上げ
この記事へのコメント
私には自信のない作業です・・・。
センスも必要ですよね~。
みやもとさんの候補ならきっと気に入ってもらえますよ♪
センスも必要ですよね~。
みやもとさんの候補ならきっと気に入ってもらえますよ♪
Posted by 問天 at 2007年11月23日 02:39
ちょっとした色の違いで
大きく変わってきますものね
色って難しいですね
がんばってね!
大きく変わってきますものね
色って難しいですね
がんばってね!
Posted by ハニービー
at 2007年11月23日 08:25

色選びホント難しいですね。
機能性と仕上がりイメージと大変気を
使いますね。 お客様のイメージとプロの
イメージ・・・大変な作業ですね。
機能性と仕上がりイメージと大変気を
使いますね。 お客様のイメージとプロの
イメージ・・・大変な作業ですね。
Posted by かすみそう at 2007年11月25日 14:30
玄関タイルは変わりましたが、他はOKでした。
>問天さま
私も自信ないです。
デザイナーと技術者の違いを感じるこのごろ。
よっぽど一般の方のセンスに感心させられます。
>ハニービーさま
ハニービーさんも色使いのプロですよね。
特に人の印象を左右されるお仕事。
いろいろ教えてください。
>かすみそうさま
昔はプロが、こうするのがいいですよとリードしていましたが、
今はお客様もインターネット等で勉強されています。
よしあしの前提の、価値観が多様化してますよね。
色が様々で賑やかなのがいい人と、
トーンが揃っていて素朴なのがいい人とか。
お客様に合わせた好みを提供できるか。ですかね。
>問天さま
私も自信ないです。
デザイナーと技術者の違いを感じるこのごろ。
よっぽど一般の方のセンスに感心させられます。
>ハニービーさま
ハニービーさんも色使いのプロですよね。
特に人の印象を左右されるお仕事。
いろいろ教えてください。
>かすみそうさま
昔はプロが、こうするのがいいですよとリードしていましたが、
今はお客様もインターネット等で勉強されています。
よしあしの前提の、価値観が多様化してますよね。
色が様々で賑やかなのがいい人と、
トーンが揃っていて素朴なのがいい人とか。
お客様に合わせた好みを提供できるか。ですかね。
Posted by みやもと
at 2007年11月26日 10:08

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |