▼城下町のブログ情報満載!
新町×古町 ブログ対決!!
http://jokamachi.com/
▼新町ブログ+ゲスト! ▼古町ブログも更新中!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2008年02月15日

じゃりじゃり砂利

明日Wさんとの打ち合わせのため、サンプルをいろいろ集めています。

じゃりじゃり砂利
今日は砂利。六種類ぐらいあります。
青っぽいのは砕石。文字通り石を砕いて作っているものです。
コンクリートの中に混ぜられるものです。
白っぽいのも砕石ですが、元の石の種類が違います。
いろんな色が混じっているのは川砂利。
川から掘り出して、大きさごとにふるいにかけて、仕分けされたものです。

Wさんはどれを選ばれるでしょうかね~。



同じカテゴリー(  -エクステリア)の記事画像
手押しポンプ試運転!
井戸、どうする?
色塗りと石埋め込み
これはなんでしょう?
ブロック塀と洗い場。
人間ユンボ・人間ダンプ+第3回
同じカテゴリー(  -エクステリア)の記事
 手押しポンプ試運転! (2008-05-14 16:10)
 井戸、どうする? (2008-05-08 08:27)
 色塗りと石埋め込み (2008-04-02 18:53)
 これはなんでしょう? (2008-03-10 09:18)
 ブロック塀と洗い場。 (2008-03-05 20:48)
 人間ユンボ・人間ダンプ+第3回 (2008-03-04 18:34)

この記事へのトラックバック
今日は朝からパラパラ雨の音。やばいかなーとも思いつつ、W邸の現場へ。現場では昨日のうちに届いていた砂利を、左官さんたちがせっせと運んでいました。この左官さんたち、なんでも...
人間ユンボ・人間ダンプ+第3回【宮本建設 【現場日誌on web】】at 2008年03月04日 18:34
この記事へのコメント
どの場所に敷くんですか?
個人的には、川砂利がすきですが・・・
Posted by えびす屋 at 2008年02月15日 17:58
小石を見ると子供の頃、白川で水切りしていたのを思い出します。
平たい石がよかったような。

商工政策課のNさんからオフ会の予告が(日程未定)、
またご一緒に飲めるのを楽しみにしています。
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年02月15日 18:51
>えびすやさん
何ヶ所か敷くんですよ。
神社の石みたいなのですね。
川砂利はいい分、少し高めです。量も限られているようですね。

>餅屋4代目さん
あの辺の白川って降りられないと思ってました~。
地元の隠れた遊び場みたいなのがあるんですか?

オフ会、了解です。Nさん、なんか企んでませんかねぇ。
Posted by みやもと at 2008年02月16日 10:03
はじめまして・・・・

当サイトへの御訪問ありがとうございした。 

この度、地元熊本でNPO法人行司を立ち上げました、塘居(トモイ)と申します。 

相撲宗家 吉田司家の史実を基に、大変微力では有りますが郷土熊本の発展に少しでも寄与していきたい・・・

そう想い、日々活動しています。 

ただ今、こちらのブログを拝見させて頂き、大変興味深く読ませていただいています。

これからも、更新を楽しみにしています。 

まずは、ご挨拶まで・・・・・



■熊本城と相撲文化の情報発信のブログです。
現在の横綱制度って熊本城の本丸御殿の九曜【くよう】の間で生まれた話、ご存知でした?実話ですよ!いまでも記録が残ってます。(旧司邸に所蔵分)NPO行司の日々の活動や熊本の相撲文化(行司)と熊本城の歴史を、史実に基ずき正確にお伝えしていきます。                                 
■住所:熊本市長嶺西1丁目6-88 ザ・クレイン102号                              
TEL:096-213-1070 
Posted by NPO法人行司NPO法人行司 at 2008年02月17日 12:58
こう見ると、なんだか手作りクッキーっぽく見えるのは
私がお腹が空いているからでしょうか(^_^;)
かよぽんは左上の
茶色っぽいものが美味しそうで(違うっ!)好きです。
聞いてません・・よね(-_-)
Posted by かよぽん at 2008年02月17日 15:18
>NPO法人行司さま
コメント二回目ですよね~。
よろしくお願いします。

>かよぽんさま
でしょ?
茶色っぽいのは、雨で濡れるとベージュっぽくなるそうです。
珍しいので、これも捨てがたいのですが。。。
今度行くときは、クッキー持って行きますね。
Posted by みやもと at 2008年02月17日 22:42
私もクッキーください。(笑)
Posted by NPO法人行司NPO法人行司 at 2008年02月17日 23:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。