▼城下町のブログ情報満載!
新町×古町 ブログ対決!!
http://jokamachi.com/
▼新町ブログ+ゲスト! ▼古町ブログも更新中!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
Information
おてもやんTOP

ログイン

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年10月03日

床組み




今日は朝から社内事務、昼前から現場へ向かいました。

久々にはまって、現場作業。
まずは鋼製束の固定。
前日に大工さんたちがセメントボンドで足側を固定してあるので
柱頭側を大引きに固定して、ビスをガガガと止めます。

束とは、床下で床を支える短い柱。
元は木材を立てていましたが、最近では鋼製束をよく使います。
伸縮自在で高さの調整が容易なので、床が水平に調整でき、
キシミや木材の変形にも対応できます。

そして根太を乗せ、固定して、床下地組み完成。




  


Posted by みやもと at 08:36Comments(0)  -木工事